北海道四大ラーメン
北海道のラーメンは、旭川、函館、そして有名な札幌ラーメン……そして、第4のラーメンがあるようです。
2021年02月22日 更新
857 views
道民でなくても有名な北海道のラーメンといえば、札幌ラーメン。
袋麺でもよく売られていました。
北海道のラーメンは、
札幌ラーメン、旭川ラーメン、函館ラーメンと、北海道三大ラーメンと言われています。
しかし、第4のラーメン、釧路ラーメンというのがあります。
それぞれ、どんな特徴があるのでしょうか。
●札幌ラーメン
麺は、中太で、コシが強いちぢれ麺になります。主流は味噌で、野菜とスープを炒めて麺に乗せます。
●旭川ラーメン
麺は細いちぢれ麺で、水分が少ないので味が染み込みやすいです。スープの味は醤油が主流になります。
●函館ラーメン
麺はちぢれの少ない中細麺です。スープの味の主流は塩です。
●釧路ラーメン
細いちぢれ麺で、あっさりとしたスープです。
味は醤油を推進中です。
釧路ラーメンは平成12年から、釧路市民が盛り上げて四大ラーメンの中に入るまでになったそうです。
釧路には麺遊会という組織もあるくらいです。
釧路市民のラーメンに対する愛を感じます。
札幌や旭川にはラーメン村もあるので、食べ比べにうってつけのスポットになっています。